よくあるご質問

月別アーカイブ: 2025年7月

海の日

今日7月21日は国民の祝日「海の日」です。海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う日です。平成15年から7月の第三月曜日にあらためられました。

7月

7月の和風月名(わふうげつめい)は文月(ふみづき ふづき)です。

漢語調の時候の挨拶は「盛夏の候」「長雨の候」「七夕の候」「星祭の候」「小夏の候」「小暑の候」「梅雨明けの候」などがあります。

旬の食材のアジ、あなご、野菜ではトマト、オクラなどバランスよく食べて猛暑を乗り切りましょう。

土用の丑の日

連日暑い日が続きますが、鰻を食べて元気に過ごしましょう。

まず、「土用」は立夏・立秋・立冬・立春直前の約18日間を指す言葉です。また、昔の暦では日にちを十二支で数えていました。『土用の丑の日』とは、土用の期間におとずれる丑の日を指しているのです。土用は毎年違うので、土用の丑の日も毎年変わります。今月は、7月19日、7月31日が土用の丑の日となります。

ちなみに、土曜日とは関係がありません。