みなさまに安心していただける 3つの約束

1.経験豊富なスタッフが担当させていただきます

ご葬儀が初めての方々に、ご葬儀に関する不明な点、不安、悩みについて、葬儀業界での長い経験を積んだスタッフが誠心誠意納得のいくように丁寧にわかりやすくご説明いたします。

ご質問に対しましてもご本人様の身になってお答えいたします。

2.安心な料金システム

「葬式に一体どれだけの費用が…」と突然の事に動揺し、冷静に考えられない方がほとんどだと思います。

真友では、そんなご遺族の身に成って明瞭かつ安心できるご葬儀を提案。各互助会会員の方も優遇いたします。

3.故人を偲ぶ時間を大切にした葬儀

真友では葬儀本来の意味をしっかり保ち、葬儀業界での長い経験を積んだスタッフが誠心誠意対応。

いかなる場合にもご家族の身となり、礼節を持って、故人を偲び、品格ある葬儀を追及いたします。

よくあるご質問

詳しくはこちら
2024年9月7日 お彼岸 「お彼岸」という言葉にあまり縁がないという方でも毎年3月と9月にお墓参りをする行事であることはご存じだと思います。春のお彼岸は「春分の日」 章のお彼岸は「秋分の...続きを読む
2024年8月27日 ご収骨(お骨上げ) 骨上げとは、火葬後に遺骨を箸で拾い上げ、骨壺に収めることです。拾骨・収骨(しゅうこつ)ともいい、世界ではあまり見ることのない日本独特の慣習です。箸を使うのは、「...続きを読む
2024年8月16日 粗供養について 粗供養(そくよう)とは、参列に来られた方にお配りする簡易の返礼品の事です。お香典の有る無しにかかわらず、全員にお配りします。お通夜の粗供養はお茶やコーヒーなど口...続きを読む
2024年8月7日 満中陰とは 満中陰は「まんちゅういん」と読み「中陰が満ちる」つまり中陰の終わる日という意味です。中陰は中有(ちゅうう)とも呼ばれ、古代インドの文教では人がお亡くなりになられ...続きを読む
2024年7月29日 初盆 初盆とは四十九日法要を過ぎてから、初めて迎えるお盆のことを言います。地域によって呼び方も様々で、初盆は「はつぼん」「ういぼん」新盆は「にいぼん」「あらぼん」など...続きを読む